韓国の今年のお正月は2月1日でした。光州に住む友達がお正月の写真を送ってくれました♡
韓国は儒教の国なのでご先祖様をまずは優先して大切にします。
お正月には차례チャレという習わしをしてご先祖に挨拶をします。写真はご先祖様にお供えするお膳です。
右の大きい方がご先祖様用のお膳
代表してお祖父様、お祖母様、お父様、お母様、叔父様、の5人分の떡국トクックク(お雑煮)をお供えしてます。
左の小さいお膳はこの土地の主様に差し上げるお膳だそう。へ~
ドラマでも見かけますが、友達が作ったものはリアル感あります^^
美し~♡♡♡
下右から
梨、林檎、ハルラポン(済州島のミカン)
3種類のナムル(ホウレンソウ、タケノコ、マメモヤシ)、カンジョン(おこしみたいなお菓子)、干し柿、ナツメ、栗
いしもち(チョギ)、ジョン(チヂミ)、ソンピョン(お餅)
そして5人分の떡국(トクツクク)
実際はもっと多くの種類が毎年あがるそうです。
今年はコロナで6名以上の集まりが出来ず、親戚が集まれないので、すこ~し省いたそうです。
お餅や油菓やお肉やほかの魚や・・があがるそうです。
すごい数!ご先祖様は絶対喜んでいますね^^
日本から来たお嫁さんが心を込めて準備したお供え物♡
毎年美味しく召し上がっているのでしょうね^^
ソンピョンというお餅を上手に作るとかわいい子が産まれるそうです♡
たしかに友達の子供3人カワイイ^^
(もう大人になりましたがw)
昔から長男の家が代々チャレを行います。
友達の旦那様は3男なんですけども、引き受けている頼もしいご主人です。
必然的に友達がチャレの準備をすることになったということです。エライなあ~친구^^
それにしても日本も韓国もお正月は女性が忙しいですね💦
ということで韓国にもやはりお正月チャレセットというものが売られているそうです。
Comments